足首の捻挫が仕事を休まずに回復 - 整体、整骨、鍼灸、カイロプラクティック スポーツ障害、姿勢改善

患者様の声:足首の捻挫が仕事を休まずに回復

  • 症状足首の内反捻挫
  • 年齢60歳
  • 性別女性

とても辛い痛みが無くなってとても感謝しありがとうございました。
雪の日は出歩くものではないですね。
滑って転ぶとは夢にも思っておらず足首をねじってしまい痛みとともに実感!
ハリ治療をしてもらうと1回、2回とどんどん良くなっていき仕事も休まずにすみました。

  • イメージ

患者様の声:ズキズキと痛くて寝ていられない首の状態が治りました

  • 症状首の痛み
  • 年齢29歳
  • 性別女性

どのように伝えたらよいのかと考えてしまう程になかじま先生には感謝しております。
思い出すとゾッとしてしまうのですが寝ていてもズキズキと痛くてどうしようもなかった首の痛みを治していただきました。
首の背骨がズレてしまい背骨の間から伸びてくる神経が刺激を受けてしまい痛みの原因となっていますと丁寧に問診と検査をしてくださり判るように説明してくれたのでとても安心して治療を受けられました。
整形外科ではレントゲンで問題ないので薬とシップ出しときますのでと機械的にあしらわれてしまった感じだったのでなかじま先生の心優しい対応と治療に首の痛みが治ったことも含めて癒されました。

  • イメージ

患者様の声:痛くてどうしようもなかった膝が治りました

  • 症状膝痛
  • 年齢56歳
  • 性別女性

丁寧な治療をしてくださりありがとうございました。
お陰様で膝の痛みがなくなりました。
これでまた電車を使って初孫のところまで行き初孫と娘のお手伝いが可能となりました。
今まで行ったところでは膝の痛みが取れないし私の意見などは聞き入れてくれない態度でしたがなかじま先生は辛い状況を感じとって私の要望を汲みとってくれて早い回復を実現してくれました。
体に何かあった時は頼らせて頂きます。先生は心強い存在です。

  • イメージ

患者様の声:介護職で4回目のぎっくり腰あっという間に治りました

  • 症状ぎっくり腰
  • 年齢29歳
  • 性別男性

寝ている状態以外どんな時も痛くて仕方のなくなるぎっくり腰になってしまった私の腰を直していただきありがとうございました。
今まで3回ぎっくり腰になったことがあり今回で4回目なのですが今回が最もひどくて痛くて辛かったのですが今まで3回はなかじま治療院さん以外の整体や接骨院で治していたのですがどの回よりもひどく痛い今回のぎっくり腰をどの整体や接骨院よりも早く直していただけました。そして治療中痛みもなくアレもう終わったなと思うと痛みなく体位変換して立ち上がっていました。なかじま治療院さんの整体に驚き、技術力の高さに驚き驚き助けられました。なかじま先生の痛みに寄り添う態度もすばらしく喜ばしかったです。私は介護職をしているので人の痛みを理解して寄り添うことの重要性を身をもって再認識させていただきありがとうございました。
これからは腰痛にならない体になるようカラダのしつけ体操をお願いします。

  • イメージ

患者様の声:強い痛みのため睡眠不足にまで陥った五十肩の症状が治りました

  • 症状
  • 年齢
  • 性別

黒柳優子さんは
五十肩に悩まされ続けて一年半。
とにかく睡眠時の痛みが強くて困っておりました。
話を聞いていくとマッサージや接骨院、整体、整形外科に行っても全然良くならないとのことで辛い一年半を過ごしていますと話されました。とても暗い表情だったのを覚えております。
腕を後ろに引いたり、上に高くあげたりすると痛いことが少し前にあったのですが一年半前のある夜から寝ているときに激痛が発生するようになってしまったようです。
黒柳さんの五十肩の状態を調べていくと
1.肩甲骨外側の外側裂隙(上腕三頭筋、大円筋、小円筋が重なる所にできる隙間)が筋肉の肥厚により狭くなり腋窩神経が刺激されて左上腕部外側上部に痛みが出ている。(腋下神経は上腕部の外側部全体の痛覚を支配しているため)
2.使い過ぎ、金属疲労により回旋筋群(肩関節を上下左右などに動かす時に関節などに負担をかけないようにスムーズにする筋肉)が固まりうまく機能しなくなっていることから回旋腱板(肩関節周囲の4つの筋肉が4方向から集まり肩関節外側上部の上腕骨頭大結節に付着)にストレスがかかり痛みを出している。
上記2つの原因で痛みが出ていることが判明しました。睡眠時の痛みは特に強く(原因1)が影響しており、寝ている時に重力で上肢が下方へ下がってしまったり(後方へ動く)、体の下になってしまい圧を受けたりして腋窩部外側裂隙が締めつけられてしまい寝ていられないほどの激痛が生じている。
日常生活動作で左腕を高くあげたり後方へ動かすことで生じている痛みは(原因2)も影響しており回旋筋群がうまく機能していないことにより上腕骨が肩関節の中で正常に回転できずに回旋腱板が伸張性ストレスを受けたり筋膜や関節包と擦れることで痛みが生じている。
上記の原因があり辛い五十肩の痛みが一年半も続いてしまっていることを黒柳さんに説明して理解いただき1日も早く症状が回復していくように頑張って整体治療と鍼治療をしていきましょうとお話ししました。
先ず整体治療で
睡眠時に痛みを強く出している腋下神経の異常興奮を抑制するためにニューラルマニュピレーション(腋下神経の正常化)を施す。
続いて鍼治治療で
腋下神経を肩甲骨外側裂隙で刺激する原因となっている上腕三頭筋、大円筋、小円筋の肥厚を無くす。
回旋腱板への伸張性ストレス、筋膜や関節砲との擦れを無くすため肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、三角筋、僧帽筋上部繊維を鍼にて緊張緩和を促す。
回旋筋群と肩関節の機能を正常に戻すために整体治療で大円筋、肩甲下筋、棘上筋、小円筋、前鋸筋、後鋸筋にアクティブリリースを施す。
肩鎖関節、胸鎖関節のサブラクゼーションを解除するため関節アジャストを施す。
原因に対して的確に上記の整体治療と鍼治療の併用治療をおこなうと1回目の治療後の睡眠時の痛みが30%、日常生活動作での痛みが50%軽減されました。
この整体、鍼の併用治療を1回/週で3回続けると一年半続いた辛い五十肩の睡眠時と日常生活動作での痛みから解放されて以前の生活を取り戻すことができて喜んでいただけました。
テニスも再開してグループ内の大会で優勝も出来ましたと喜ばしい出来事も報告していただき嬉しく思うことができました。

  • イメージ
  • イメージ

立ち上がるだけでも痛くて困難をきたしていた坐骨神経痛が治り普段通り動けるようになりました

イメージ

佐々木崇子さんは 左のお尻から太ももの後側、ふくらはぎにかけて痛みと痺れが生じてしまい良くなるかなと少し様子を見ていたのですが症状が悪化してきたため整形外科を受診して治療を受けたもののお尻から太ももの後ろ、ふくらはぎへの痛みと痺れに変化は無

患者様の声:3ヶ月ちっとも良くならなかった頭痛、目の痛みがスッキリ

  • 症状頭痛、目の痛み
  • 年齢27歳
  • 性別女性

何なんでしょうか。この気持ちの良さは。頭痛、目の痛みがスッキリ治ってしまいました。痛みとともにずっしーんと重かった体もかるーくなり楽になりました。この3ヶ月間何をしてもちっとも楽にならなかったのに友達の紹介で整体を受けてみると2回で回復できました。ありがとうございました。
こんなに体がスッキリしているのは学生以来と言うとこれが本来の体に近い状態ですと教えていただきました。ということはまだ体は楽になるということなので学生の頃より良い状態を目指します。そうすればきっと生活がもっと楽しくなるし、仕事のパフォーマンスも上がりいいことずくめになることに今回の治療で気づけました。何をするにも体が行うのでやはり体が資本ですね。
体のレベルが上がっていくように今後も治療よろしくお願いします。

  • イメージ
GoogleMAP上板橋エリア口コミ数第1位
整体、鍼灸が初めての方へ
はり・きゅう治療について
整体・カイロプラクティックについて
カラダの躾体操について
ページトッップへ