治療院便りvol.55(免疫力)

免疫力をアップさせる! 色々と方法がありますが何かやっていますか? ストレスが多いと免疫力は低下します。 なのでストレスを減らすことは免疫力アップに有効です。 だけど嫌いな上司をどうにかするなど無理なことも多いですよね。 なので小さなストレ
免疫力をアップさせる! 色々と方法がありますが何かやっていますか? ストレスが多いと免疫力は低下します。 なのでストレスを減らすことは免疫力アップに有効です。 だけど嫌いな上司をどうにかするなど無理なことも多いですよね。 なので小さなストレ
棘上筋を傷めると腕を動かす動作において痛みがでます。 腕を上げたり下げたり、後ろに回したり、捻ったりする時に痛みが発生するものを総括して五十肩と呼びます。 棘上筋が疲労により硬くなる、損傷する、関節の動きの低下や神経のいたずらで棘上筋がスム
東洋医学では梅雨時期は痺れ症状が出やすいと言われます。 なかじま治療院でも先週ぐらいから肩や腕や脚、手指、足趾などに痺れを伴った方の来院が増加しております。 この時期の痺れを予防するツボを紹介します。 ①陰陵泉 ー 足の内側のくるぶしのから
さあー10連休も終了して今日から仕事です。 皆さんよく楽しめましたか? また楽しい休日を過ごすためにも充実した仕事をする事が重要ですね! そのためには体調を良くしておかなければなりません。 気力、体力の充実。 体の痛みや不具合は早期回復を目
ゴルフで良い成績を出すには飛距離と安定性が大切です。 飛距離を伸ばすためには広背筋と大臀筋のパワーが必要です。 そしてボールの安定性はスイングの安定性でありフォームの安定性から産まれます。 フォームの安定性にも広背筋と大臀筋が必要になります
フィギュアスケート世界選手権では足首に痛み止めの注射を打って出場した羽生選手は銀メダルでした。 足首の痛みがなければ… 羽生選手も会見で言っていましたが足首を完全に良くせずに無理してスケートをしてしまっていると足首だけでは無く膝、股関節、腰
鍼治療で体の内部を良い状態にすることで骨折部の癒合が早まります。骨の新陳代謝が高まり再合成が促されるからです。 骨が早く回復することで固定期間が短縮されて関節の拘縮や筋肉の萎縮をより少なくすることでリハビリ期間も短かくすることが可能となりよ
ちょっと鼻がムズムズしてきました、目がゴロゴロします、鼻水が増えてきました、目が痒くなってきました、喉がイガイガしますなどという声を患者様から聞くようになっています。 楽しい春を過ごすためにも症状を悪くしないためにも早めの対策が必要です!
9日(土)、11日(月)と雪予報! 雪が積もると歩くのが大変です!都内では滑って転んで怪我人続出となるので雪は降らない積もらないでお願いしたいですね! ですが降ってしまった時は滑らないように気をつけて歩きましょう。 日常的なカカトから着く歩
青森でスケート中に転んでしまい右手をついてしまい右手首を痛めてコダイラさんが治療におとずれました。 鍼治療とカイロプラクティック治療で手首の低背屈で痛みなし、握るOK、手をついて踏ん張るはまだ痛みが残るところまで回復。 以前より左肩が前に入