お知らせ - 整体、整骨、鍼灸、カイロプラクティック 板橋区上板橋 なかじま治療院

4月の休診日

2024/03/30

4月の休診日をお知らせいたします。   4・5日(木・金)  11・12日(木・金)  18・19日(木・金)  25・26日(木・金) *当院は予約制となっておりますのでお電話にてご予約のうえご来院ください。 *体力の低下した方や基礎疾患

肩凝りタイプ 頚椎性について

2024/03/23

肩凝り  色々な原因から発症します。 頚椎性とはどの様なものなのか。 頚椎性が原因として肩凝りが起こることがあります。 このタイプは硬い肩凝りを柔らかく緩めても一時凌ぎにしかなりません。 頚椎に起こっている問題を解消しない回復いたしません。

肩凝りもタイプにより対処法が異なります

2024/03/22

肩凝り 酷い凝りに悩まされて生活にも支障をきたしておられる方もたくさんいます。 今回は肩凝りのタイプについてです。 1.頚椎性 2.ストレス性 3.髄膜性 4.筋筋膜性 5.姿勢性 と大きく分けると5つに大別されます。 特性については次回説

肩こり、頭痛、倦怠感を増やさないように

2024/03/20

お酒を飲む機会の多いこの時期は 肩こり、頭痛、倦怠感などが出やすい。 元々ある人は増長しやすくなります。 感じない方は発症しやすくなります。 飲酒すると亜鉛、マグネシウム、ビタミンA、ビタミンB1、ナイアシンが不足します。 マグネシウム不足

治療院便りvol.109 筋肉を傷めないように

2024/03/18

春一番。 強風の多いこの時期は筋肉を損傷しやすくなります。 筋肉の水分が減りやすく筋肉の潤いがしなやかさなくなる事により筋損傷、肉離れ、筋膜炎など発生してしまいます。 筋筋膜性腰痛、寝違い、ふくらはぎの攣りなどもこの時期多く発生しやすくこれ

GoogleMAP上板橋エリア口コミ数第1位
整体、鍼灸が初めての方へ
はり・きゅう治療について
整体・カイロプラクティックについて
カラダの躾体操について
ページトッップへ