2月に入り北京オリンピックも始まりましたが!

冬真っ只中の二月! 北京オリンピックも始まりました! 冬、冬、冬感満載ですが 自然界では少しづつ春の気配も見られます。 かすみ草や水仙のお花も出てきております。 明るい春の訪れとなるといいですね。
冬真っ只中の二月! 北京オリンピックも始まりました! 冬、冬、冬感満載ですが 自然界では少しづつ春の気配も見られます。 かすみ草や水仙のお花も出てきております。 明るい春の訪れとなるといいですね。
左足の第4趾と踵が痺れて困り来院された藤岡さん。 脛骨神経と深腓骨神経を調整するニューラルマニュピレーションで治療すると痺れがなくなり気分良く帰っていただくことが出来ました。 寒さで神経は障害を受けやすいのでこの時期は注意が必要です。
田上さん 目の痙攣でお悩みの稲垣さんをご紹介いただきましてありがとうございます😊 眼科や神経外科、神経内科に行ってもかいぜんされないということで苦しんでいるとのことでした。 悩んでしまい睡眠にも影響が出てしまっているそうです。 鍼治療で三叉
土日も鍼灸、整体、カイロプラクティック治療に満員御礼! 寒いなかご来院いただきましてありがとうございました。 そしてご予約の取れなかった5名の方申し訳ありませんでした。 またのご連絡お待ちいたしております。 今後も感染対策に気をつけながら良
2月 3・4日(木・金) 10・11日(木・金) 17・18日(木・金) 24・25日(木・金)
辛い頭痛が治った嶋さんがお友達の来田さんをなかじま治療院にご紹介してくれました。 嶋さんありがとうございます😊 来田さんは介護の仕事で右側の親指に腱鞘炎を発生させてしまい整形外科で注射、接骨院で電気治療などを受けたが症状が改善されないという
コロナ、オミクロン、自粛など 気分が暗くなりがちな世の中です。 気分転換に花の鉢植えを変えました。 皆さんの気持ちが少しでも明るくなってもらえたらいいなと思います。
五十肩の症状で整骨院や整形外科に通ったがよくならないという患者様が比較的多くいらっしゃいます。 このようなケースで多く見られるのは痛みの出ているところだけを治療していることです。 患者様にお話しを聞くと 痛いところにステロイド注射、ヒアルロ
日本には緑茶がある! 緑茶にはカテキン、ビタミンCが入っている。 抗ウイルス作用、殺菌作用、抗細菌作用に風邪予防にも効果! 基本的な感染対策をして水分補給に緑茶を飲む。 感染者急増のオミクロン株の新型コロナウィルスに罹患しないために少しでも
新型コロナウィルスワクチン接種をしてモデルナアームとなりその後五十肩様症状を発症される方が昨年の11月ごろより散見され徐々に増加傾向を示しております。 整形外科でステロイド注射やヒアルロン酸注射を打っても症状が改善しないようです。 早期回復