新着情報 - 整体、整骨、鍼灸、カイロプラクティック スポーツ障害、姿勢改善

菊池さんからご連絡

イメージ
2020/12/21

辛い足の裏(足底)の痺れが治って痛みなく生活できるようになっていただけて良かったです。 ご連絡ありがとうございます 痺れで満足に歩けなかった状態からの回復に坐骨神経から繋がる脛骨神経麻痺に対して神経の興奮を抑制するニューラルマニュピレーショ

戸田さんご紹介ありがとうございました

イメージ
2020/12/21

股関節痛の娘さんをご紹介していただきありがとうございました。 腸骨鼠径靭帯と大腿骨頭を調整することで痛みは取れました。 これで痛みは治まると思います。 再発予防のストレッチを指導しましたのでやっているかチェックしてください。

新型コロナ感染者増加でGoToトラベル一時停止

2020/12/15

毎年、12/31〜1/3は休診とさせていただいており ショートステイに出かけておりましたが今回は中止です。 年末年始は不要不急の外出自粛要請 新型コロナウイルスに罹らない、移さないために 感染者を減らし、医療崩壊を防ぐために 年末年始、お家

コロナ禍で大変な看護師さんからの一言

イメージ
2020/12/13

あー疲れた身体が元気になりました。鉛のように重かった身体が軽くなりました。また明後日からこれで何とか頑張れます。 いつもありがとうございます。 こういう状況なので看護師だと接骨院や整体も断られることがあるんですよ と治療の終わった看護師のY

来週は真冬の寒さで血圧上昇!

イメージ
2020/12/11

血圧上昇は良くありません! 寒くなると血圧は高くなりやすい! ということは血圧が不安定になりやすい=体調を崩しやすくなるということになります。 気温が低くなると血液が固まりやすくなる、血管が収縮する、体温を逃さないように体を縮めるなどの影響

吉岡さんカルシウム摂取は

イメージ
2020/12/11

吉田さんから骨を丈夫にするにはカルシウムですよねーと言われました。 カルシウムは骨の材料ですから大切です。それと一緒に大事なのはマグネシウムの摂取です。 そしてカルシウムとマグネシウムの摂取バランスを2:1にするのが効率よく骨を強くするのに

GoogleMAP上板橋エリア口コミ数第1位
整体、鍼灸が初めての方へ
はり・きゅう治療について
整体・カイロプラクティックについて
カラダの躾体操について
ページトッップへ