3月休診日

5日(木) 12・13日(木・金) 19・20日(木・金) 26・27日(木・金)
5日(木) 12・13日(木・金) 19・20日(木・金) 26・27日(木・金)
新型コロナウィルスの影響で多方面に様々な影響が及んでいます。 世界中にパンデミックしています。 日本も、中国に次ぐ危険な国とされています。 日本国内ではウィルス感染の拡大もそうですが新型コロナウィルスによる不安症、買い占め症候群のパンデミッ
マスクからアルコールそしてトイレットペーパー、ティッシュペーパーが街から姿を消している。 そして次は何が消えるのか? ドラックストアーに朝から列ができています。 本当にそれ必要ですか?必要以上に買いだめしてませんか?もう一度問いただしてくだ
今年は一年が1日長い。今年の2月は1日長い! 地球が太陽の周りを一周するのに掛かる時間を(365.2日/周ぐらい)微調整するために設けられたのが閏年。 1日長い日をラッキーと捉えるか?アンラッキーと捉えるかは考え方次第です。 天からの?宇宙
ご主人の腰痛は仙腸関節炎でした。 仙腸関節を正しい位置に戻して安定するようにテーピングで固定して臀筋を緩める整体治療を施しました。 結果、痛み無く歩けるようにはなりましたがまだ体を曲げる動作では痛みが残ります。 あと2回ほど治療して仙腸関節
喉の痛み、いがいがなどの違和感、咳などの症状が花粉症や風邪などで発生しやすく不調を訴える方が多くなっています。 喉の症状を緩和するツボ ・天突-両鎖骨の間で胸骨の真上の凹み。 刺激の仕方は、人差し指の指頭で下方へ押さえてください。
さて大変な時期がやってまいりました。 自営業の方は税金の額を算出して税務署へ申請するイベントが始まっています。 患者様でも税務仕事の影響で首が傷みました、ずっと座って作業していたので腰痛になりましたなど身体への負担を訴えて来院される方がちら
左五十肩の症状のYさんをご紹介していただきありがとうございました。 本日治療をさせていただきました。 橈骨神経、三角筋、上腕二頭筋長頭腱、頸椎椎間板の調整を整体治療で行いました。 左肩の動きが45°→90°までアップしましたがまだ痛み無く仕
今日の花粉飛散状況はたいへん多いです。 花粉症の方は鼻がムズムズしたりくしゃみが出たり鼻水が止まらないといった症状が辛いですよね。 花粉症の症状に効果のあるツボをご紹介します。 ① 印堂-鼻の上で眉間の中央 ② 迎香-鼻翼の外側3ミリ 指先
今日は休みで氷川台から横浜国際プールへお出かけです。 副都心線ですがいつもより乗客がやや少なく感じます。 そしてスマホを操作している人よりマスクをしている人の方が多い‼️ 電車通勤している方の話では通勤時間帯も電車に乗っている人は普段より少