お知らせ - 整体、整骨、鍼灸、カイロプラクティック 板橋区上板橋 なかじま治療院

身体動作に影響するサルコペニアにならないために

イメージ
2025/06/07

徐々に筋肉が減少してきて体を動かすことが不自由になってくるサルコペニア症。症状が強くなってくると寝たきりになってきてしまいます。 またサルコペニアは骨粗鬆症を併発させることが多いです。 体がうまく動かせない、骨は脆くボロボロ。 転倒、骨折へ

7月休診日

2025/07/05

7月の休診日をお知らせいたします。 以下のように木曜日と金曜日が休診となります。   3・4日(木金)  10・11日(木金)  17・18日(木金)  24・25日(木金)    31日(木) *当院は予約制となっておりますのでお電話にて

院長便りvol.110

イメージ
2025/07/15

蒸し暑く湿度が高いとカビやダニが大量発生。 特に6月、7月は増加してきます。 ダニで皮膚炎、結膜炎、鼻炎、外耳炎 カビで咽頭炎、肺炎 を発症します。 蒸し暑いだけでも辛いのにカビ、ダニ疾患に罹っては大変です。 予防に緑黄色野菜を食べましょう

治療院便りvol.109 浮腫み

イメージ
2025/07/16

明けそうで明けない今年の梅雨! 梅雨は浮腫みに悩まされます。 お顔が浮腫んで困っている方へ。 お顔スッキリマッサージをお伝えします。 1.フェイスライン 下顎から耳の下に向けて指先で押し流す (浮腫みの排出を促してフェイスラインを整える)

治療院便りvol.110

イメージ
2025/07/19

梅雨が明けても明けなくても暑い。 モリモリ食べて元気ですか。 暑い、蒸し暑い、冷房病、水分摂取過多、内臓冷え、室内・外の寒暖差による自律神経の乱れなどで食欲不振になっていませんか。 食欲を上げるためには胃酸を増やす必要があります。 胃酸を増

GoogleMAP上板橋エリア口コミ数第1位
整体、鍼灸が初めての方へ
はり・きゅう治療について
整体・カイロプラクティックについて
カラダの躾体操について
ページトッップへ