新型コロナウイルスによる

新型コロナウイルス感染対策として金曜日を消毒、清掃しているため休診日とさせていただいております。 今月も引き続き木・金曜日の連休となります。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染対策として金曜日を消毒、清掃しているため休診日とさせていただいております。 今月も引き続き木・金曜日の連休となります。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
感染者も減らさなければ 経済も回さなければ 皆んな頑張っているもののなかなか上手くいかない Go To トラベル、イート 不要不急の外出、マスク会食 みんなで少しでもストレスの少ない世の中になるように過ごしていきましよう! そのためには他人
行こう! 何処へ行く? 桜も満開になりもう4月です。 4月は新たなスタート、門出 旅立ちなど一歩を踏み出す季節です。 ワクワク、ドキドキして楽しみ、喜びとももに不安、緊張も伴います。 Go To 新たな一歩を踏み出した先にはきっと今までにな
1・2日(木・金) 8・9日(木・金) 15・16日(木・金) 22・23日(木・金) 29・30日(木・金)
高校の野球部で投手をしている石川君が痛みなく投球が出来るようになりましたとご連絡してくれました。 ありがとうございます😊 投球動作で左肩が痛くなり思うように腕が振れなくなり来院されました。 左肩のインピンジメント症候群による腱板炎でした。
コロナ禍により 制約、制限、自制。 不要不急の外出、時短、マスクそしてコロナも怖いなどなどから ストレスを受けます。 ストレスが発散できない。 ストレスが溜まります。 コロナ禍ストレスで体調を崩す方が増えています。 治療でストレスを発散させ
桜の開花するこの時期はサクラにちなんだものが沢山でてきます。 その中でも代表的なものの一つである桜餅をいただきました。 佐藤さんありがとうございました。 四十肩の症状で整体治療を受けバドミントンをしても痛みが出ること無く楽しく復帰できました
最近、大きな地震が多い。 東日本大震災から10年。 余震。不安を感じます。 地震で恐怖を感じる。 過去の地震がフラッシュバックする。PTSD。 不安を感じていると体調を崩しやすくなります。首、肩がこりやすくなります。 ・不安を解消するツボを
気候の安定しないこの時期は頭痛が発生しやすくなります。 特に元々肩こりや首こりのある方は頭痛が起きやすくなります。 なかじま治療院でも頭痛の症状を訴えて来院される方が増えてきております。 渡辺さんもその一人で右側頭部が痛くて仕事に集中出来ず
この時期は悲喜こもごも! 合格、不合格 別れ、巣立ち、転勤など 心の揺れ動きの多い時です。 感情が大きく作動しその思いをひきずると病気になりやすくなりストレスを感じ気分が抑圧されます。 この時期は悲しみの感情から体調を崩す方が多くなります。