治療院だよりvol.13 2018/04/05 (腰痛) しっかり深くしゃがみ込めますか? 踵を地面に着けたままお尻をしっかり落とした状態を保てますか? (今はあまり見かけませんがヤンキー座りというやつです) この姿勢がとれないというのは腰が伸びていない(縮まっている)可能性があります。 詳しくはこちら
治療院だよりvol.12 2018/04/05 (花粉症) 花粉の飛散量が増えてきて花粉症を患っている方々には辛い時期ですね。目、鼻、口、喉、耳、皮膚などの器官に反応が出現しやすく皆さんはどのように対処していますか? 一度症状が出現しはじめるとなかなか引いてくれずに困りますよね。 そんな 詳しくはこちら
治療院だよりvol.11 2018/04/05 (移転のお知らせ) 1/21(土) (現治療院での治療は1/17までとなります) 上板橋駅南口 徒歩20秒(駅前左側すぐ) 建物、老朽化に伴い解体建て直しとなるため移転する事となりました。ご迷惑をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願い致 詳しくはこちら
治療院だよりvol.10 2018/04/05 (簡単東洋医学) トイレで大便をして ‘あー疲れた’ 、’あースッキリしたと感じる時が何度か続くようであれば体調不良の前触れかもしれません。 東洋医学的な考えでは 大便をした後に疲れたと感じるのは気が不足 詳しくはこちら
治療院だよりvol.9 2018/04/05 (体調管理) 近頃、天候が安定しません。体調を崩している方が多いようです。 東洋医学ではこの様な夏と秋の狭間で雨が多く湿度の高い日が続く季節を長夏と呼びます。この時期は脾という臓(西洋医学では膵臓にあたる)が暴飲暴食や甘いものの摂り過ぎで傷 詳しくはこちら
治療院だよりvol.8 2018/04/05 (筋肉の記憶力) 筋肉には筋力に対する記憶力が存在します。なので一度つけた筋力は回復しやすいという性質を持っています。 それは ❶筋肉の中にあるサテライト細胞(筋を増加させる細胞)は減少しない ❷筋繊維は萎縮はするが数は減少しない これによ 詳しくはこちら
治療院だよりvol.7 2018/04/05 (五十肩予防) 五十肩とは50才ぐらいで肩関節を傷める人が多い為にそう呼ばれているもので大雑把な診断名としては肩関節周囲炎というようなものになります。これは野球や水泳選手など肩をよく使う人にも発生が多く10代や20代の人にも発症します。肩関 詳しくはこちら
治療院だよりvol.6 2018/04/05 (疲労) 梅雨に入り身体が重だるく疲労を感じやすい季節になってきました。 食事面からの疲労回復のカギはエネルギー源とそれを代謝させる成分の摂取にあります。 ①エネルギー源をしっかり摂る。 ・糖質(ごはん、パン、麺類など)をしっかり摂る。 ・ 詳しくはこちら
治療院だよりvol.5 2018/04/05 (自律神経) 気持ちの良い気候になってきましたがまだ寒暖の差が大きかったり強風が吹いたりと意外に体がストレスを受けこの時期は自律神経を乱しやすいのです。 自律神経は気づかないうちに乱れ様々な症状を起こします。一番解りやすいのは呼吸が浅くなる 詳しくはこちら
治療院だよりvol.4 2018/04/05 (食べる) 腸は第二の脳だとか、ここ数年腸が注目を浴びています。 好きな物を食べることは食べることの基本だと思いますが、時にそれ本当に食べたいの?と問うてみては如何でしょうか。 脳が食べたい物ではなく身体が本当に食べたい物に気付けるような気 詳しくはこちら